技術やノウハウは人のために使うもの
公開日:
:
ポエム的なコト, モノづくりのはなし, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, パッケージデザイン, バレンタインパッケージ, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
どうしようもないパンパンのスケジュールにふと穴が開く時があります。って、あ、予定が空いたら空いたでまた新たに予定を入れてしまって、結局忙しさは変わらないって話はどーでもよかったですね。
技術やノウハウは
何のためにあるのか
さてさて、缶メーカーというモノづくりの仕事をしているとつい陥りがちなのが、モノづくりが目的になってしまうってことです。
「今までにない商品(缶)をつくる!」というメーカーの夢やロマンみたいなものは、ひょっとしたら それを手に取る人をないがしろにする瞬間を生むこともあるのかもしれません。
誰も見たことのないモノをつくろうっていうのは作り手のエゴで、そんなのは後付けでも十分かもしれないなぁと最近そんなふうに思います。
「新しい商品を作りたい!」は「新たに人に喜んでもらえる瞬間」をつくること。
見たことないモノをつくることのできる技術やノウハウは、商品を手に取る人のために使うべきもので、メーカーの自己満足で終わってはイケナイのだと僕は思います。
手に取ってくれる人がどんな喜びを感じる商品にしたいのか?
新しいモノやサービスをつくろうとする時、大切なのはやっぱり「それを受け取る人がどんな体験をしてくれるのか」を考えることだと思います。
「モノではなく体験を売る」っていうエクスペリエンスマーケティングの考え方に触れたことと、お客さまっていう大きなくくりじゃなく「〇〇さん」っていう 一人の人が喜んでくれる様子が見えるようになったからこそ、そういう考え方になれたと思っています。
『たった一人の人のために、自分たちの仕事で喜んでもらえる体験を届ける』
新しいモノやサービスを考えるとき、まずはそういうことが基本になると思う今日この頃です。
▼誰のどんな場面で喜ばれる商品をつくるのかを考え中
ということで、とりとめのない話になりましたが、新しいお菓子の缶を企画しながら思ったのはそんなことでした。
ではではまた!!
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
- お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
- お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
- おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
- Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
シンプルなラッピングに想うこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近お菓子作りのプロの方に会社に来てもら
-
ハロウィンに向けて、ひたすら発信あるのみ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に一週間が過ぎ去っていきます。っ
-
僕らは同じ思想を持って仕事をしている
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 腰痛っぽいです。って、あ、寝不足の上に移動が
-
本気を出してつくり込むと見る人が感動してくれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 やるからには徹底的に さて
-
親友たちとの時間の中で思うこと
エクスマ新春セミナーin大阪 前夜 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさ
-
面白がって仕事すると枠からハミ出るという話
こんにちは!菓子缶メーカーでフツーの社長をやってる清水です。 土曜日にフットサルをしたら月曜日
-
お菓子の缶ができるまでの話の ~その4~
こんばんは!お菓子の缶メーカー社長の清水です。 今日は土曜日で仕事は休みだったんですが、 家
-
デキることを黙々と続ける
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も我が大阪製缶は(僕の会社のことです)、
-
今日はココでコレなのでアレです
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から東京?千葉?よく分かりませんが、
- PREV
- 心に残った絵本 『おばけのバーバパパ』
- NEXT
- ”面白い”ことに人は反応する