モノづくりに必要なのは『シュチュエーションを想像する力』
公開日:
:
お菓子の缶のこと, モノづくりのはなし, 洋菓子店の販売促進 お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
徳島日和佐でのトライアスロン出場を控えてるのに、両足を痛めてしまい奇跡の回復に向けて安静中です。って、あ、「もし治らなかったら、徳島観光して帰ろ~♪」と、のんきなこと考えてる僕の話はどーでもよかったですね。
モノづくりで大切なこと
さてさて、モノづくりにおいて大切なことは、「シュチュエーションを想像できるか」だと思います。
自分たちのつくるモノが、「どこで 誰のために どんなふうに 喜ばれるのか?」を想像できるかだと思うんです。
なぜなら 「そんなのどーでもいいから適当に売れたらええねん。」 っていうモノには、人の心を動かすような仕掛けも存在しないと 僕は思うからです。
缶一つ作るにしても、「なんか適当にお菓子入れてもらったらいいんちゃいます?」っていうより、
「大切な友達の誕生日に贈るお菓子を入れてもらいたいなぁ」の方が創る缶をイメージし易いです。
場面が見えると
モノの姿が浮かぶ
そういう場面が浮かぶと、
「誕生日に相手の星座がデザインされた缶に入ったお菓子を贈れば、相手はきっと喜ぶだろうし、そういう ”大切な相手に喜んでもらうためのお菓子のパッケージ” として、洋菓子店で使ってもらえる缶にしよう!」
っていう具体的なモノの姿も浮かんできます。
▼大切な人へ贈るお菓子のパッケージとして喜んでもらっている ”星座缶”
モノづくりの中に ”相手を喜ばせる要素” を加えるためにも、モノを中心にどんな場面があるのかを想像する力って必要です。妄想する力って言っても良いかも知れないなぁ(笑)
場面、シュチュエーションが想像できてはじめて、そこで喜ばれる要素が見えてきます。
自分たちのつくるモノを中心に、手に取る人が喜んでくれる”素敵な物語”が描ければ、結果としてそれは人気商品になると実感しています。
『あなたのつくる商品で、どこで誰がどんなふうに喜んでくれるのか?』
そういうことを考えてみると、人の心を動かす商品が生まれるんじゃないかって僕は思います。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
- お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
- お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
- おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
- Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
ハロウィンに向けて、ひたすら発信あるのみ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に一週間が過ぎ去っていきます。っ
-
お菓子の缶を製作中というお話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 お菓子の缶屋さんやってます
-
僕らはお菓子のミカタ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からマフラーを巻いて事務所で働いていると、
-
10年先の仕事を想像してみること
こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 ずっと激動 「激動の時代!」と
-
洋菓子店さんがお菓子の缶をパッケージに使うワケ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はお休みだったんで、朝から会社近くの花園
-
ありがとうはさりげなく伝えたい
こんにちは!菓子缶メーカーフトゥー社長の清水です。 昨日は今年初めていきつけのラーメン屋さんで
-
満を持して僕がTシャツを発売した理由
どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 梅雨も明けきらない大阪で汗だくになりながらフット
-
お菓子の価値を高めるのは缶であり、缶の価値を高めるのもまたお菓子である
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 しょうゆ味のたこ焼きが好きです。って、あ、地
-
楽しみに待ってくれてる人がいるから缶を創るのです
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 何かと忙しい雰囲気を漂わせてます。って、あ、
- PREV
- ニュースレター贈りました
- NEXT
- 『ただ一人を喜ばせる お菓子の缶の物語 第22話』休載のお知らせ